2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

最近こんなことを考えている

久し振りに近くの書店に行って驚いた。一部の週刊誌を除く殆どの書籍がラップで封印それているのだ。札束でもあるまいし。以前どこかの図書館で雑誌の無断切り抜きが余りに多いので閲覧そのものを取りやめたというニュースを聞いたことがあるが似たようなこ…

これも差別?

息子が引っ越しをするので妻とお手伝いに行ってきた。いっぱいのお土産を持って。 子供はいくつになっても子供、例え社会人になっても喜ばれるとつい、何でも買ってあげたくなる。もっともこれはどこの親も同じだろうが、私の場合少し度を越している。クルマ…

人間が一番野蛮かも

今はだいぶん減ったが、それでも時折り「投資の勧誘」の電話が掛かってくる。以前はこんなものではなかった。投資だけではなく、マンション経営とか、先物取引とか。週に2、3回以上は掛かってきていたのではないか。その時は特に気に留めなかったが彼らは何…

貧女の一灯

「次はイタ公抜きでやろうで!」ある程度以上の世代の日本人なら皆知っている言葉だ。第二次世界大戦に負けたのは不真面目なイタリアがいたから。日本とドイツだけなら勝っていた筈。だからドイツ人を見かけたらこの言葉を掛けると盛り上がれる。私もかなり…

金銭感覚

金曜のテレビ番組で紹介されていた本が欲しくなった。過去の報道写真を満載した書籍で定価は2420円。一昔前まで本は定価で買うのが当たり前、だから迷うこともなかった。書店で買うか、無ければ注文するか。しかし今は各種通販サイトがある。値段は同じでも…

コロナ1000日

昨日(2/10)のトップニュースは民放、NHKとも首都圏の大雪一色。東京の人が何人滑って転ぼうが車が何台スリップしようが、そんなことルフィやトルコの大地震より優先して報道すべきことか。 もっとも我々関西に住んでいる者はまだマシな方かも知れない。何と…

発言は問題だが

私の初めての海外経験は昭和57年(1982)の大学卒業旅行でヨーロッパに行ったことは前に述べた。全行程フリーのツアーなので添乗員はなかったが出発前に参加者全員を集めての説明会が開かれた。 殆どの話は覚えていないが、こんな発言があったことは何故か記憶…

改めて占いについて

古書店や中古CD店を廻ることは私の数少ない趣味のひとつだが、発売年次と価格には興味深い関係がある。大多数の本(CD)は中古市場に出始めた頃は数も少なく、当然値段も高い。BOOKOFFを例に挙げると例えば新刊で2000円の本は最初は1600円位で店頭に並ぶ。それ…

結局使い捨て

私の甥(と言っても40歳を回っているが)は勤務先で人事畑が長く、採用の面接官も何回か勤めたことがある。先日その甥が我が家に来たので聞いてみた。 「人事のプロは5分話せはその人が分かるって言うけど本当?」 それに対して彼の答えは確かにそんな話は聞く…