数字だけでは

しまった。こんなに悔しさを感じたことは久し振りだ。私が言うのは1パック168円の玉子を買わざるを得なかったことだ。特売なら98円で買えるのに!一人暮らしなら勿論そんな買い物はしない。だが他ならぬ妻からの要望とあれば聞かない訳にはいかない。その他の食材、いや他の買い物で1000円、それ以上高く買ってしまってもこんな悔しさを感じることはない。

 

タモリさんは鼻をかんだくらいではティッシュペーパーを捨てられないという話は前に書いた。ダウンタウンの松本さんは新幹線のコーヒーが高いので買えないと言っていた。銭金の問題ではない。自身の価値観がそれを許さないのだ。

 

考えれば人間皆それぞれに価値観が違う。亡くなった父親は子供に小遣いなどくれたことは無いが、自分がパチンコで何千円、何万円擦っても飽くことがなかった。80歳を過ぎても毎日のように通うので終いには姉に自転車の空気を抜かれる始末だった。

 

また、顔を洗っている時、歯を磨いている時に水を出しっ放しの人だった。今ならSDGSとやらで大目玉を食らうに違いない。

 

参議院選挙区見直し。和歌山は1区減。

https://www.sankei.com/article/20220616-FHZVC6WGQJKLFPRF7IKFUHCYTA/

 

1970年の大阪万博に向かうバスの車中、千里丘団地の横を通る時ガイドさんが言った。「ここの団地だけで御坊市と同じ位の人が住んでいます。」

その頃私は10-11歳だったがこの言葉は印象深く覚えている。

 

日本の人口のピークは2008年だったらしいが和歌山のそれは20年以上も前の1985年。まだ昭和だった頃だ。一票の格差に関しては最高裁の判決も出ているので今更変えることは困難だろうが何か割り切れないものを感じる。

 

上記のお金の価値観ではないが人それぞれ、都会に住む人と田舎に住む人では当然違ってくるだろう。日本の政治が老人ばかりに向いて若者のことが手薄なのは選挙に行かないからとよく聞く。同じことが人口の多い都会と少ない地方でも言えるのではないか。今のままでは政治は人口の多いところばかり向いてしまう結果になるのではないか。

 

何かの本に「自分の住んでいる町が田舎だなあと感じた時」というテーマで「大好きなロックバンドが来たので見に行った。最後にまた必ず来るからな!と言ってくれたのでずっと待っているが来る気配がない。」というのがあり、思わず大笑いした。若者にとって魅力的でないのだ。こんな状況が続く限り地方の人口が戻ることは難しい。

 

ブラマヨ吉田さんの本にあったように資産が5億円を超えたら強制的に東京から引っ越しさせる、ような法律は出来ないものか。