まだ我が家に車がない頃、母の実家の有田市には専らJR(当時国鉄)で出掛けた。その頃は丁度1時間くらい掛かった記憶があるのだが今は30分強に短縮されている。駅が減っている訳ではないので電車のスピードが上がっているのだろう。
本日JR大阪駅の北ホームが開通し、各地から大阪駅までの所要時間が短縮されたと喧伝しているがちょっと待って欲しい。
今から40年ほど前の関空開業前、和歌山〜天王寺間は最短45分で結ばれていた。それも追加料金の要らない新快速電車で。
今、同じ区間を追加料金の要らない電車に乗車すると1時間10分程掛かる。40年前と同じ45分で行こうとすれば乗車料金の倍近い特急券を買わなければならない。
私は鉄道のことはあまりよく知らないがお隣の県庁所在地同士を結ぶ鉄道で何十年も前より1.5倍も所要時間が長くなった区間など他にあるだろうか。
和歌山の人口が遂に90万人を割った。https://www.yomiuri.co.jp/local/wakayama/news/20230317-OYTNT50032/
私は和歌山より人口の少ない7県の内、山梨以外の6県にはここ数年の間に訪れたことがあるが、どこも明るく活気があった。地方部は知らないが都会の中心は高層ビルが立ち並び街が「呼吸」していた。
会社の利益を公共団体の福利厚生とするなら会社の売り上げは正に人口にあたる。勿論利益も大事だが先ずは売り上げを伸ばすことに専一して欲しい。
電車が遅くなっているようでは望み薄か。