国葬私見

先週(先々週?)の探偵ナイトスクープ「娘がマスクを外さない」は衝撃的だった。マスクを外すのは自宅以外では給食で食べ物を口に入れる一瞬、それもマスクは付けたまま必要最小限の大きさだけ顎から上げ、口に入ればすぐマスクを元通りに戻す。通学中も体育の授業中ももちろん付けたまま。

 

更に驚いたのは同性の女友達同士でも小学校からの素顔を知っている友達の前ではマスクを外すが、中学校からのマスクを付けた顔しか知らない友達の前ではけしてマスクは外すことはなく、それは他の友人も皆同じだということ。番組ではあまりその部分に触れなかったが私は背筋が凍る思いがした。こんな子供は全国中けして珍しくないと思う。この子らの交際範囲は高校、大学、就職とこれから益々大きくなるが、このまま放置すればどうなるのだろうか。精神面での影響も小さくないだろう。政治家や医者にこそ是非見て欲しい内容だった。

 

安倍元首相の国葬について、発表直後は賛成意見が多数だったが今や完全に逆転していることは周知の通り。直後の賛成が多かったのは勿論統一教会問題がここまでの大問題になることを誰も予測していなかったこと、日本では滅多に起こらない暗殺事件で皆混乱していたことも挙げられるが、安倍氏自身が本当に国葬に値するほどの宰相だったのか冷静に考え始めたことも大きいのではないか。

 

岸田首相は国葬を決めた4つの理由を公表しており、ここには繰り返さないが誰にもすんなり納得出来るのは長い間政権に就いていたことだけではなかろうか。ではその長い間に何をした?安倍氏を擁護する側からは集団的自衛権云々などと難しい理屈をひねくり出すが、全力を挙げて取り組むと力説していた拉致問題はどうなった?、プーチン大統領と何回会ったか知らないが、北方領土は却って遠ざかったのでは?、小泉首相官房長官時にはどこの国から何と言われようと靖国神社に参拝すると勇ましいことを言っていたのにこれもさっぱり。好意的に考えようと頭を捻っているのだが何ひとつこれが功績だ!というものが浮かばない。

 

上に国葬に値する、と書いたが戦後唯一の吉田茂元首相の国葬が50年以上前。当時のことを知らない多数派の人が国葬の意義、歴史について考え始めたことも大きいのではないか。エリザベス女王国葬、これは当たり前のこと。しかしニュースを聞くとイギリスでの国葬チャーチル首相以来だという。あのサッチャー氏ですら国葬ではなかったのだ。

 

吉田元首相は日本で言えばチャーチルのような存在。勿論反対意見もあっただろうが功績面で文句の付けようがないことは皆認めざるを得なかった筈。吉田元首相を持ち出すまでもなく、中曽根元首相や田中角栄元首相の方が少なくとも形に残るような功績があったのではないか。

 

外交で顕著な功績を挙げた?多くの国から弔慰が寄せられている?それは何でも言うことを聞いてくれる与しやすい相手と見られていたからではないのか。商売に置き換えれば簡単だ。何でも言い値で買ってくれる相手ととにかく値切り交渉の厳しい相手、どちらが向こうの立場に立つと歓迎される?考えるまでもない。死んだら敵も味方もない、なんておめでたい考えをしているのは日本人だけだ。日本は「窮鳥懐に入れば猟師も殺さず」の国だが「落ちた犬は棒で叩け」という国がついお隣にいる。

 

それでも国葬は行われるだろう。こうなったらいっそのこと当日を国民の休日にしませんか?少なくとも学生とサラリーマンからは喜ばれることを保証する。

偏見と言うなら言え

大学が自宅から自転車で10分も掛からない場所にあったので突然の休講(当時はこれが多かった)などがあると、大抵は家に帰ってレコードやラジオを聴いて過ごすのが常だった。友人も自分の選んだ科目以外は好き好んで学校には来ていないし。

 

とは言っても今流行っている曲には関心はなく、クラシックと並んでよく聴いていたのが戦前〜昭和40年代のいわゆるナツメロ。そんな中の一曲、灰田勝彦さんの「野球小僧」という曲にこんな歌いだしで始まる。

 

「野球小僧に逢ったかい 男らしくて純情で〜」

小僧という言葉はさておき、世間のスポーツマンに対する見方はこの頃と変わっていないのではないか。しかし私はこの意見に100%反対する。スポーツマンは男らしい?、スポーツマンは純情?、嘘つけ。

 

中学だったか高校だったか体育の授業で人生最初で最後のサッカーをした。そのプレー中、誰か(つい最近までそ奴の名前を覚えていたが失念した)が叫んだ。

「もっと前へ突っ込んで行け!」

その言葉が私に向けて発せられたことが分かるのに時間は掛からなかった、と同時に猛然とした怒りが腹の底に渦巻いた。

 

なんで教師でもコーチでもないお前にそんな偉そうな言い方をされないとならない?お前は日頃からサッカーに馴染んでいるかも知れないがこちらは人生初なんだ。大体人間は手を使うことで進歩した動物.。足は歩ければ充分。何が悲しくてまた足を使って球蹴りなどしなけりゃならんのか。サッカーなんて野蛮人のするものではないか!

 

サッカーファンの心証を害したのならそれは謝る。でも想像して欲しい。もし私が授業について来れない奴に「お前のせいで授業が進まないではないか!しっかりしろよ!」などと言ったらどうなる?

 

 

仙台育英高校の空手部員飲酒。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6438752

別に驚きもしないし、ましてや悲しくなど感じない。仙台育英と言えば今夏初めて深紅の優勝旗を東北にもたらしたスポーツの名門校。その名門校にしてこの体たらく。まあスポーツをする人間なんてこんなもんだ。廃部では物足らない。いっそのこと廃校にしたらどうか。

 

しかも記事を読むと父兄が酒を与えていたとのこと。この親にしてこの子ありか。きっとこの親も「スポーツマン」なんだろうな。

開き直られても困る

この度のコロナ禍はその初期においては感染者数や死者数の少なさから日本の政策が賞賛された。しかしその賞賛も最近になって評価が180度変わりつつあるようだ。

 

 

東京都、コロナ感染者の全数把握見直し。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6438561

 

毎週見ている土曜朝の「正義のミカタ」という番組でゲストが聞いた。2、3週前のこと。

「この2年間、大変な手間と労力を掛けてコロナ感染者の把握、どこに行って誰と会ったなどの行動調査を行ってきましたがそれらは国で何かの統計データとして役に立てているのですか?」

 

この質問に対し元厚生省医系技官の方が答えた。「一切ありません。」

 

半ばそんなことだろうと思ってはいたが、こうハッキリ断言、開き直られるとあ然としてしまう。私の友人にもまさに当該部署で働いている者がおり、日々の業務の大変なことについてその幾許かを聞いていたが、それらが何の役にも立っていないと断言されてしまっては彼らの苦労も浮かばれまい。

 

聞けばあれだけ鳴り物入りでインストールを呼び掛けていた接触確認アプリ、COCOAも停止するという。

 

自身のサラリーマン時代を振り返れば、私とて上の指示通りするだけでそれが本当に役に立つのかなど深く考えた事などないのも事実だが、やはり公務員は何につけ全て税金で賄われていることには思いを致してほしい。

 

安倍元首相の国葬も金が掛かるからということが反対の理由の一番らしいが、国民葬でも自民党葬でも元を辿れば全額税金だ。問題は出処てはなく総費用だろう。

 

国葬問題についてはまた稿を改めたい。

 

 

 

 

世代間ギャップ

和歌山に関するニュースがふたつ飛び込んできた。

作家の神坂次郎氏死去。

最晩年は知らないが数年前まで我が家のすぐ近くに居を構えておられ、2、3回お姿を拝見したことがある。95歳、老衰。色々ご苦労はあったと思うが羨ましい人生。

 

県知事選、自民党候補擁立残念。岸本氏が勝つとは思っていたがより確率が高まった。めでたしめでたし。

 

 

最近芸人さんの書いた本を2冊続けて読んだ(東野幸治さん、徳井優ニさん)が改めて驚かされたのがダウンタウンに対するリスペクトの大きさだ。「笑いでは絶対勝てないことが分かっているから自分の中には芸人松本人志は居ない事にしている」(東野さん)、「我々世代の芸人志願者でダウンタウンに憧れなかった者はいない」(徳井さん)。

 

そのダウンタウン世代が憧れたのは仁鶴さん、文枝さん、やすしきよし。しかし平成以降に物心がついた年代にとってはこの人たちは過去の偉人のような存在で、あまり畏怖の念などは湧かないらしい。今若手の芸人に「師匠、しっかりしてくださいよー。」などとツッコまれている西川きよしさんを見ると他人事ながらイライラしてくる。あのツービートが頭の上がらなかった唯一と言っていい存在がやすしきよしだったのに!まあ、時代は流れるもの。仕方のないことか。

 

ヤクルト村上選手、王選手に並ぶ55号。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d910c5653841cbb0fbfa85cbe97295a0d1fe665

 

私のような野球に関心のない者でも王さんの選手としてのみではない偉大さ、人格の立派なことは少しは理解しているつもりだ。そして王さん程の選手になると相手投手も際どいコースは投げにくい、審判も王さんが自信を持って見逃したボールをストライクと言いにくいなど、色々あったようだ。

 

そんな偉大な王さんだから彼の記録を塗り替えるのも大小さまざまな壁があった。1985年、阪神のバース選手は残り数試合を残して54本までその記録を伸ばしたが抜くことはおろか、並ぶことも許されなかった。徹底的に敬遠されたからだ。経験したのは巨人だったから?、王監督の指示?、それとも外国人差別があったから?何れも違うと思う。

 

野球素人の私が言うのもおこがましいがあの時はどのチーム、どの投手でもまともに勝負しなかったように思う。その点村上選手はラッキーだ。勿論王選手の記録が既に抜かれているという事情もあるが、現役選手にもそこまで王さんや王選手の記録を神聖視していないという変化も大きいのではないか。

 

大相撲にも大鵬の優勝32回という大記録があり、千代の富士が31回の優勝で終わった時もオールドファンの間ではやっぱりな、という安堵にも似た気持ちがあったことは否めない。(ご存知のようにこの記録は白鵬によって塗り替えられるが40年という隔たりがあった。)その白鵬双葉山の69連勝の記録にはついぞ及ばなかった。今後この大記録を凌駕する力士は出てくるだろうか。

 

 

ps 今日のスポーツニュースでまたも「日本人として最多記録タイの〜」という表現を使っているマスコミが複数あった。いつまで日本人だの外人だの言えば気が済むのか。

 

やれやれ。

天皇陛下、エリザベス女王の国葬に参列へ

最後に自然災害を経験したのはいつだろう。50年前の子供の頃はよく停電した。台風や雷が来そうな時はロウソクとラジオを準備しておくのが常だった。

 

停電が自然災害か?という議論はさておき、私は停電以外の災害を経験したことがない。今年も各地を襲った豪雨による浸水も経験したことがない。車が水浸しになったこともない。2018年の台風21号では近隣の家、信号機も停電していたが何故か自宅は無事だった。地震も震度4が今まで経験した最大震度だし、昨年全国的なニュースになった和歌山市の断水も被害区域ではなかった。本当に有り難いことだし、今後も災害とは無縁の人生を歩みたい。

 

そんな、こと自然災害に限っては恵まれた半生を歩んできた私だが被災者を羨ましく思うこともあった。それは皇室の方々と直に接する機会を与えられることで、特に皇太后美智子さまにお会い出来るのなら、不謹慎と言われることは重々承知の上で、一度くらい災害に会うのも悪くはない、そんな思いが頭を横切ったことがあることは正直に告白しなければならない。

 

東日本大震災の慰問に訪れた当時の菅首相が被災者から罵声を浴びせられたことは記憶に新しいが、自身の努力で成り上がった政治家には厳しい目か向けられるのに、たまたま生まれた家系だけでその地位に存在している皇族には何故そういう事が起こらないのか。

 

私見だが戦後しばらくまではそうではなかったように思う。子供の頃の記憶だが「天皇陛下は金のババを垂れる」とか「皇族は3食後すべて検便している」などの揶揄、流言を流す大人は確実にいた。

 

処が実際は違った。満足な食事もままならない頃はそれだけの理由で皇族を羨み、妬みの対象としたが自分達もちゃんと食事出来るようになると逆に皇族の方々のご苦労、日々の辛抱に思いを寄せるようになった。完璧な健康診断をされていると思っていたが、実際は昭和天皇上皇陛下もがんになった。

 

その典型例が美智子さまだ。初めての民間出身者の皇族入りということで色々なイジメ、いびりに会った。カレーライスを作っても姑は手を付けなかった。親が入院してもお見舞いに行くこともままならなかった。

 

被災者も私達よりまだ遥かにご苦労をされた方がいらっしゃる、そんな気持ちで美智子さまをお迎えしたのではないだろうか。

 

英、エリザベス女王が亡くなられた。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ9B3RC1Q9BUTIL003.html

 

1975年、来日された時の日本人の熱狂ぶりは凄まじかった。NHKだったか、どこかの新聞だったか「エリザベス女王、一週間にわたり日本をハイジャック」という文字が踊っていたことを覚えている。

 

ミスター・ビーンにこんなシーンがあった。ある時部屋の壁をくり抜き始めたビーン、壁の向こうの隣の部屋にはエリザベス女王の額縁が飾られれている。どんどん近づくノコギリ。我々誰しもノコギリが動きを変えて間一髪、額縁を避けるかと思いきや何とそのまま額縁を真っ二つにしてしまう。

 

日本のテレビで皇族の写真を真っ二つなんて絶対考えられない。従って英国国民のロイヤルファミリーに向ける目、考え方も想像がつかない。日本人は少なくとも前後は滅私奉公の最たるものとして天皇、皇族を捉え、だからこそその自己犠牲の尊さに敬意を払ってきた。

 

それに対し新国王のチャールズなんてダイアナ妃と結婚する前から、よりにもよってあんなオバハンと・・・。これもまた日本ではけして考えられない。

 

まあ、他所の国のことは知らん。